-
骨格性反対咬合 治療前(下アゴの前へのズレ)
下あごの過成長により、咬み合わせが完全に逆になっています。
ガタガタも強く、前歯で食べ物をうまく噛み切ることができません。
また、発音もうまくできません。
-
骨格性反対咬合 治療後
矯正治療にて歯を並べた後、下あごを外科的に後方に下げました。
前歯でしっかり噛めるようになり、また歯も磨きやすくなったと大変お喜びになっておりました。
歯が並ぶ土台であるアゴ(顎骨)のゆがみ・ズレが大きい不正咬合(骨格性の反対咬合、上顎前突、開咬等)には矯正治療だけでは治らないものもあります。
このような場合、外科的な治療を併用しますが、手術は口の中から行いますので顔に傷は残りません。歯並びと共に、顔の輪郭も改善いたします。
-
骨格性左側交叉咬合 治療前(下アゴの左方へのズレ)
下アゴの左方へのズレにより、かみ合わせもズレています(矢印は上アゴと下アゴの真ん中を示しています)。当然横のかみ合わせもズレてしまい、しっかりとかんでいません。
正面の写真を見ると、下アゴも左にゆがんでいます。
-
骨格性左側交叉咬合 治療後
矯正治療と外科的治療を行うことにより、かみ合わせと顔のゆがみは改善しました。
正面の写真を見ると、下アゴのゆがみも治りました。